2月3日は節分の日

2020.02.03

・゜゜・。\(´∀`●)鬼はぁ~そと!

(○´∀`)/・゜゜・。福はぁ~うち!

こんにちは (*´∀`*) 
さぬきうどん亀城庵の畠田でございます。

本日、2月3日は皆さんご存知、
節分の日ですね。
節分の日は、どのように
お過ごしですか?

節分といえば、恵方巻、豆まき、
イワシの料理などが有名ですね。
恵方巻といえば、海鮮の太巻きが一般的で、
よく、目にしますよね (*´ω`*)
たくさんの海鮮具材が入った恵方巻が
私は大好きです (๑´ω`๑)♡

ここ近年、恵方巻は具材が、
海鮮だけではなく、
変り種の恵方巻が
販売されているようですので、
変わった恵方巻をご紹介したいと思います!!

まずはこちら↓↓

うどんの恵方巻

見てびっくり!食べてびっくり!!
うどん県ならではの恵方巻。
そうです。
酢飯の変わりに『うどん』
で具を巻いております。
こちらは、
高松道の津田の松原サービスエリア
にて販売されているみたいですよ ( ̀・ω・ )

つづいてはこちら↓↓

その名も、
『恵方に向かって一気飲み、恵方巻サイダー』
サイダー入りのビン底には
なんと恵方巻の写真が!!!
サイダーの味はというと、
酢飯味だそうです!!!
どんな味がするのか気になりますね ( ´^q^`)

今年の恵方は

『西南西』

今年は、自分の色々な恵方巻で
西南西へ向かって、無言で願い事をしながら
丸かじりしてみてはいかがでしょうか★
ステキな願いが叶いますように ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

それではまた ( ˆoˆ )/

本場さぬきうどんの通販はコチラ!

【生うどんで1番人気のA5ランクの極上肉うどん】

極上肉うどん
  • 亀城庵サイト
  • 楽天市場

 人肌でみるみる透き通っていく、低温で溶ける上質な脂と、きめ細かい肉質を堪能する贅沢な時間。噛むほどに肉の旨味と甘いだしの香りが広がり、やんわりと口の中でほぐれていく肉の食感は今までの肉うどんにはない体験です。うどんのモチ感と、黒毛和牛の肉々しさをしっかりと味わいながら、食べた後も、もたれる感じはありません。 最後の一滴まで贅沢にひとり占めしてお楽しみいただきたい一品です。

【半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット】

半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット
  • 亀城庵サイト
  • Amazon
  • 楽天市場

 生地を傷めないように鍛える、22時間にも及ぶ業界初の長時間二段熟成。モッチリとした粘り強いコシを生み出す、亀城庵独自の八段仕込み製法。そこから生まれる麺は、ただ硬いだけではなくモチ感をしっかりと残した粘りのあるコシ、ひかり輝く透明感が食欲をそそります。ここでしか買えない亀城庵ならではの讃岐うどんをじっくりご堪能ください。