さぬきうどん亀城庵「ツルっと亀~る」第17号
さぬきうどん亀城庵デザイン担当の高木です。
夏至も終わり7月2日は半夏生でした。
地域により違いはありますが「タコ」「鯖」
そして讃岐では「うどん」 を食べる風習があります。
1890(昭和55年)香川県「本場さぬきうどん共同組合」が、
7月2日を「うどんの日」に制定したそうです。
むか~し、むか~し。
讃岐の農村では、麦の刈入れや田植えが終わる半夏生の頃に、
その年に獲れた小麦でうどんを打ち、
収穫祭として農作業を手伝ってくれた人達に振舞っていました。
この風習が、今もなお風化する事なく、
時代を越え讃岐の人に受け継がれているそうです。
昔と変わらずに、小麦を大切に、うどんをこよなく愛した讃岐人。
小麦粉は吸収力に優れているので、即効性のあるエネルギー源にもなります。
私は「うどんの日」ご近所さんへ、
「ごま切りうどん」をプレゼントしました。
ご近所さん「いや~美味しかった!食べたことないうどんやね!売ってるの?今度は注文するわぁ♪」
夏限定の「ごま切りうどん」香ばしさが、クセになります^^!
「ごま」は皆さん知っての通り、カルシウムの宝庫!
これはなんと牛乳の11倍ものたっぷりな量なんです(ノ゚ο゚)
良質なたんぱく質も含まれています。
美味しい + カルシウムも取れる、一石二鳥な「ごま切りうどん」
マッスル~!w(十四松風)で、元気モリモリ、丈夫な骨作りしてみませんか^^
さて、今回もそんなたっぷりなうどん情報をお届けする!(^ω^)!
今回の「ツルっと亀~る第17号」です。
実際の「ツルっと亀~る」はこんな感じです。
第17号では、製造部の前川 和行のコメントを掲載。
・前川 和行のコメント
・お客様からのハッピーVOICE
・うどんで楽しむ♪旬レシピ 『たらい』に氷を浮かべて、涼しさ満点♪【たらい冷やしうどん】
・スタッフ土居おすすめうどん プレミアム塩ラーメン
などです。
亀城庵では、うどんの他…、ラーメンもございます。
こちらも、ツルっとモチモチっとした食感でとても美味しいです。
熱中症は水分と同時に塩分も補給しなければいけないですよね。
塩スープでバランスよく塩分も取れるので熱中症対策になります。
「冷やし中華」もいいですが、私はスープを冷やして胡椒をたっぷり、
さっぱり爽やかな「冷やし塩ラーメン」でいただくのが好きです。夏にはとってもいいですよ^^
梅雨明けの青空を心待ちにする毎日、どうかお元気でお過ごしくださいませ。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました<(_ _*)>
ではまた~~☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・’°☆!