寒くなると食べたくなる黄金の大判きつねうどん

2014.11.21

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。

昨日は、セミナー受講で大阪まで出向いておりました。

普段、机に座って、パソコンと睨めっこばっかりの私なので、こういう外に出る機会は、結構、リフレッシュ出来ていい感じだったりもします。

・・・しかし、もう冬本番。と言う感じですね・・・

単純に、寒い・・・

寒くなってくると・・・ひっそり食べたくなるうどんがございます。(←これが、今日の本題)

それがこちら!!

kitsune14_img_01

  どーんと

 

きつねうどんです。

香川県によくあるセルフのお店では、トッピングとして「味付けあげ」が置いてあって、それをかけうどんに乗せたりするだけなので、「きつねうどん」と言う言葉自体は、余り使わない(と思っているのは、私だけでしょうか・・・?)んですが・・・この時期には、とにかく食べたくてしょうがなくなるうどんです。

アツアツの出汁を吸った、温かい「あげ」をハフハフと一口噛めば、口の中いっぱいに、じゅわ~っと、少し甘辛い出汁の美味しさが広がります。

・・・あぁ、想像するだけでも、ヨダレが出てきそうなんですが・・・

そんな、きつねうどん。

亀城庵では、もちろん「味付けあげ」にも、こだわります!!

あげは、最近では関東のほうでも少しずつ有名になってきている、香川県のお豆腐屋さん「くぼさんのとうふ」さんに作ってもらった特性です。

国産の大豆にこだわり、出来るだけ手作業で作られた極上の「あげ」を、亀城庵の為だけに特大サイズにカットしてもらっています。

その結果がこちら。

kitsune1411

  ペロッと・・・

 

大判きつねうどんは、器の大きさにもよりますが、大抵の場合、うどんが見えなくなります。

お客様の声の中には、「あげが大きくて、うどんまでたどり着くのに苦労した」と言う声も・・・(もちろん良い意味ですよ。)

しかも、大判あげを、最後までしっかりお楽しみいただけるように、庵主藤井薫自信が、味付けに監修しております。

初めてご購入いただいたお客様の3人に1人に、リピートいただいており、それは、もちろん、亀城庵の具材付きセットの中でもNo.1。

具材つきの定番にして、人気の「大判きつねうどん」セット。

例年より少し遅れましたが、販売開始いたしました!!

「黄金の大判きつねうどんセット」ご購入はコチラから(※いつも通り別ウィンドウで開きます)

・・・きつねうどんが物凄く食べたくなってしまった・・・

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また。

▽ 関連ページ一覧 ▽
黄金の大判きつねうどん商品ページ

本場さぬきうどんの通販はコチラ!

【生うどんで1番人気のA5ランクの極上肉うどん】

極上肉うどん
  • 亀城庵サイト
  • 楽天市場

 人肌でみるみる透き通っていく、低温で溶ける上質な脂と、きめ細かい肉質を堪能する贅沢な時間。噛むほどに肉の旨味と甘いだしの香りが広がり、やんわりと口の中でほぐれていく肉の食感は今までの肉うどんにはない体験です。うどんのモチ感と、黒毛和牛の肉々しさをしっかりと味わいながら、食べた後も、もたれる感じはありません。 最後の一滴まで贅沢にひとり占めしてお楽しみいただきたい一品です。

【半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット】

半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット
  • 亀城庵サイト
  • Amazon
  • 楽天市場

 生地を傷めないように鍛える、22時間にも及ぶ業界初の長時間二段熟成。モッチリとした粘り強いコシを生み出す、亀城庵独自の八段仕込み製法。そこから生まれる麺は、ただ硬いだけではなくモチ感をしっかりと残した粘りのあるコシ、ひかり輝く透明感が食欲をそそります。ここでしか買えない亀城庵ならではの讃岐うどんをじっくりご堪能ください。