New-新着記事-

tokushow_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 先日、30周年キャンペーンで、見事、特賞にご当選された武林様ご夫妻が、香川県へいらっしゃり、併せて、亀城庵にもご来社いただきました。 その時の様子をご紹介いたします。 今回、ブログへの掲 […]

さぬきうどんの亀城庵創業30周年キャンペーン特賞ご当選おめで…

okasan_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 本日は、今度の夏カタログのイメージカット撮影に行ってきました。 珍しく、社外です!! ロケ撮影です!! 場所は・・・亀城庵スタッフ「岡」の自宅です!! 出来れば、自然な家族の食卓風景(う […]

見返すと朗らかになるほっこり写真集

hashioki

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 何度か、ご連絡させていただいておりましたが、亀城庵が今年、創業30周年を向かえました。 併せて、30周年記念キャンペーンを開催しておりました。(キャンペーンについて、詳しくはこちらの記事 […]

30周年キャンペーン当選者決定!!!!

mattya

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日の夕食は、山菜炊き込みご飯に、豆腐のお吸い物、しいたけのホイル包み焼き、つくしの佃煮・・・でした。(写真をうっかり撮り忘れてしまいました・・・すみません。) お肉がなかったことが、少 […]

つくしの思い出と新茶の季節

sakura

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 今日は、4月1日と言う事で、何か嘘でもつこうかと朝から悶々と悩んでおりましたが、特に気が利いた嘘が思い浮かびませんでした。どうでも良い嘘なら、いくらでも出てきそうなものなんですが・・・ […]

桜と母の日とエイプリルフールと讃岐うどん

satsuei_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 毎年、亀城庵では、年2回(夏と冬)に商品カタログを製作しております。 今年も夏カタログの準備が始まり、先日、カタログのためのメニューなどの撮影を行いました。 いつもの商品などについては、 […]

亀城庵夏カタログのメニュー撮影

当店のお客様へ消費税増税に関するお知らせ いつも当店をご利用頂きましてありがとうございます。 この度、4月より施行されます消費税が5%から8%へ増税につきまして、当店における今後の方針をご案内させて頂きます。 当店におい […]

4月からの消費税増税に関するお知らせ

140318a

亀城庵の藤井正章です。   当店の(楽天市場店を含め)商品レビューにたくさんの方にご意見、ご感想を頂いておりまして、 私、個人としても大変うれしいです。   「美味しかった」というお声もたくさん頂戴し […]

うどんと鍋と美味しさと

tomatosarada

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 亀城庵でこっそり販売しつつ、密かにご好評いただいている(密かにご好評って、何となく矛盾しているような気もいたしますが…)「グラッツェミーレ」さんのドレッシング。 今まで、4種類をご紹介し […]

トマトドレッシングと鶏肉のお話

亀城庵の藤井正章です。 いよいよ来月、四月から従来の消費税5%が8%となりますね。 私ども亀城庵ではまず、4月時点では消費税分の価格の見直しはいたしません。   というのも、当店ではカタログ通販を主体としていて […]

当店における消費税増税について

hinachira

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 先日、少しだけ触れたりしました化粧水のお話にチョッピリだけ続報です。 とりあえず、やっぱり「ハトムギ化粧水」もイマイチあわなかったんですが、その後に試した「ニベアの青缶」が結構良い感じで […]

ひな祭りと巻き寿司のお話

tyougokubuto

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 プレイステーション4が遂に(やっと?)日本でも発売になりましたね。何でも、発売数日で30万台を売り上げて上々の滑り出しだとか・・・そんなニュースを見たので、昨日、おうちでスーパーファミコ […]

カレーうどんに香川本鷹七味をふりかけると・・・

カレーかまた 

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 先週の話なんですが、新しいメニューの撮影を行いました。 すでに、販売しております「超極太うどん」で食べるカレーうどんです。 ただ、この「超極太うどん」は、あまりにも太すぎる為、普通に水で […]

カレーうどんは釜抜きで

大和製作所:うどん製麺新奥義術より抜粋

亀城庵の藤井正章です。 最近、当店の「超極太麺」がやっぱり1、2月限定商品ということもあって人気です。 超極と麺の特徴と言えば、やはりその太さ。   当店で通年販売しているなかで一番太い極太麺よりさらに太くして […]

超極太麺のモチモチ感はどこからやってくる?

sitimi_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 先日、藤井正章がお話させていただきました「香川本鷹」を使った七味とうがらし(このお話については、こちらをご参照ください。)ですが、本格的に販売を開始いたしました。併せて、この七味とうがら […]

これこそが「薬味」。理想的な「薬味」・・・だと思いませんか?

鍋焼きうどん

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日からの寒波で、香川県も(多分、私が生まれてから初めて位の)雪が積もっております。 普段、雪など積もる事のない県なので、スタッドレスタイヤなども無く、朝、震えながら車を走らせました。 […]

鍋焼きおばあちゃんうどん

disney600_oct2013

亀城庵の藤井正章です。 当店の運営会社である株式会社讃匠は今年で「30周年」を迎えるのですが、 昨年も含めると他にもこんなに「30周年」がありましたので、少し紹介します。 ※ほぼ同時期ということで、30周年記念のキャンペ […]

弊社30周年以外にもこんなに同時期に30周年がありました

亀城庵の藤井正章です。 先日、弊社の丸亀直売店の工事の立会をしていた時、お店は工事が始まって危ないので、 一日お休みにしていました。   事前にはご連絡してたのですが、数人のお客様も来られました。   […]

偶然がよんだ讃岐うどん専用香川本鷹七味との出会い

vale

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 年とともにどんどん時間が経つのが早く感じております。・・・と、思っていたら、人間の人生を80年とした時、体感時間での折り返し地点が17歳~20歳と言うトンデモなお話を聞きました。 また、 […]

ほっこりバレンタインは讃岐うどん。とは、いかがでしょうか・・…

sogyou_01

さぬきうどんの亀城庵のナカツです。 去る1月25日。 宇多津の本社工場で、創業30周年記念「創業祭」が開催され、心配されていた天気も、崩れる事なく、たくさんのお客様にお越しいただき、大盛況のうちに終える事ができました。 […]

1月25日(土)「創業祭」のお礼とご報告

30th-item_sp_00

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日、本日とズッとあるページの製作を行っておりました。 先日も触れましたが、明日は、亀城庵の創業記念日。そして、明日で、創業30周年を迎えます。 そこで、ご愛顧いただいたお客様に、感謝の […]

ズッと黙々と悶々と作っておりました

chogokubuto680x500

亀城庵の藤井正章です。 日頃ばたばたとしていて、いつも暗くなって、「あ、もうこんな時間」と気づく毎日です。 そこで、週末はかなりぼーっとして過ごしています。   もちろん、仕事のことを考えないわけではないですが […]

本格讃岐うどん、特に極太麺でスローライフを送ってみませんか

かれーうどん

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 本日、1月22日はカレーの日なんだそうです。 カレーの日なので、今日はお昼にカレーライスを食べに、近くのココ壱に行こうかなとも思ってたんですが、お昼はうどんを食べてしまいました。 ちなみ […]

今日は、カレーの日ですが、カレーうどんの法則については見つか…

sukiyaki_gokubotoudon

亀城庵の藤井正章です。 鍋の〆って私は「〆」と書くのですが、パソコンで変換すると「しめ」、「締め」というパターンもあって、 どれがあっているのかわからないのですが、たぶん〆でいいような気がします。   比較的温 […]

鍋ものの〆(?)しめ(?)締め(?)はうどん?ごはん?ラーメ…