亀城庵の藤井正章です。 よくお客様から頂く質問ですが・・・ 当店では主に、半生うどんをご提供していまして、一部生うどんもご提供していますが、 「乾麺(乾燥うどん)なの?」というご質問を頂くことが多いです。 そこで、今日は […]
亀城庵の藤井正章です。 鍋の〆って私は「〆」と書くのですが、パソコンで変換すると「しめ」、「締め」というパターンもあって、 どれがあっているのかわからないのですが、たぶん〆でいいような気がします。 比較的温 […]
亀城庵の藤井正章です。 今回はちょっとしたFAQ(よくある質問)話です。 讃岐うどんを販売させて頂いておりますと、皆様からよくご意見を頂きます。 一番多いのが「うどんがしょっぱい(塩っぱい)!」ということで […]
こんにちは!さぬきうどん亀城庵の畠田でございます。今日の香川県は、とても天気がよく、春日和です (๑•᎑•๑)♪暖かくて気持ちが良いです! さて、先月中旬頃に、亀城庵の売店丸亀店がリニューアル致しました!! 正面玄関の雰 […]
ネットやカタログに掲載しているおなじみの「夢ひとえ生ラーメン」。 それともう一つ亀城庵にはラーメンがあるのをご存知ですか? 、、、、、 その名も【売店限定本格ラーメン!!!!】 麺の太さは3種類。 まずは少加水の細麺。茹 […]
讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 亀城庵では、数年前まで「讃岐弁講座」というコンテンツをご紹介しておりました。(と、言っても、私が入社する前ですので、個人的には、全く知らないのですが…) 讃岐弁と言うチョッとマイナーな言 […]
皆さんこんにちは!さぬきうどんの亀城庵、アダチです! 最近、通勤中に亀が車道を横断しているのを見ました…田舎あるあるなのでしょうか… さてさて!7月がやって参りました!お中元シーズンの到来です((o(^∇^)o)) 皆さ […]
亀城庵の藤井正章です。 お客様とのお話でたまにありますが、内容量についてです。 当店は食べ方やライフスタイルにあわせて数種類の内容量をご用意しています。 一番、主流なのは香川県下のお土産うどん […]
さぬきうどん亀城庵デザイン担当の高木です。 ようやく朝夕としのぎやすい季節になりましたね。 皆様いかがお過ごしですか^^ ここ最近、会社へ行くのがすごく楽しみで、早く見たくて、 眺めたくて、ちょっと「つんつん」したくて… […]
讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 今週・・・おそらく、1年で一番忙しいです。事務所スタッフも、バタバタしています。 ・・・ですが、以前にもチラッと書きましたけど、私のお仕事のメインは、その前の段階で終了してしまうので、忙 […]
亀城庵の藤井正章です。 当店では半生讃岐うどんに4種類の太さをご用意しています。 実は、讃岐うどんは定義の中に特に太さに関わるものがありません。 茹で時間に関わるものはあります(※)が、太さがこれじゃないといけないという […]
皆さんこんにちは!亀城庵ネット受注担当の安達です! 今日も鼻がムズムズ、目がかゆい!花粉症って辛い。(。>д<。) さて、先日の記事、うどん学校模擬店で海老餅ぶっかけうどんを食べたことをお話しましたが、お […]
さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 私ごとではありますが、毎年12月30日には、親戚が集まって祖母の家でお餅つきをします。 そして、出来上がったお餅を使って、1月1日、元旦の日には、お雑煮を食べます。 ・・・もちろん、あん […]
亀城庵の藤井正章です。 本日は非常に突然で、悲しいお知らせです。 当店の唯一の飲食店、JR坂出駅(香川県)のうどん店を7月31日をもって 閉店することになりました。 これから8月の忙しい時期を迎えるにあたり、ご利用予定の […]
亀城庵の藤井正章です。 本日、11月7日は立冬ということですが、少し暖かい気がします。 ただ、同時に「鍋の日」ということで、制定されたヤマキさんでは、「鍋の日」キャンペーンをされるそうです。 ~11月7日は […]
さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 この時期、亀城庵では、1年で一番たくさんのご注文をいただける時期です。 結構、バタバタしております。 私も、普段の業務から離れ、ご注文をお電話で受け付けたりしております。 そんな中、例年 […]
こんにちは!さぬきうどんの亀城庵、安達でございます。 本日、野根まんじゅうが納品されました~!ヾ( 〃∇〃)ツ (2ケース!!) 今から、この箱の中に一つずつ入れて梱包していきます。 選んだのは、数ある「野 […]
亀城庵の藤井正章です。 ホントさぶいですね~ 当店のような本格的な讃岐うどんは基本的に水洗いが必須。 ただ、こんな時期はどうしても水洗いが億劫になります。 ※私も寒がりなので苦手です そこで、香川の先人が発 […]
皆さんこんにちは!さぬきうどんの亀城庵、アダチでございます! 今回は、新しい茹で方をご提案! 皆さんは【炊飯器】をお米を炊く以外に使ったことはありますか? ケーキやチャーハン、煮物などなどお米を炊く以外に様々な料理に […]
こんにちは!丸亀売店K代です。 亀城庵は今丸亀売店のある場所、丸亀城のお堀端から始まりました。 そんな切っても切れない丸亀城についてご紹介。。 丸亀城は室町時代初期、細川頼之の重臣奈良元安が砦を築きました。 石垣は4重に […]
さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 最近、「パトカー」が「パトロールカー」の略だった事を知り、青天の霹靂でした。 亀城庵では、出来上がった麺を実際に、スタッフが試食し、商品に問題がないか、本当に美味しい麺かを常に確認してお […]
讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 めっきり涼しくなってきましたね・・・ などと、考えていたら、何ともう10月!! 今年など、あと3ヶ月もないそうです。・・・2014年早すぎる・・・ 何か、年々1年と言うものが早くなってき […]
おかげさまで讃匠(亀城庵)も創業36周年を迎え、37年目をスタートします!! 長年に亘り、ご来店頂いているお客様のご愛顧ご支援への感謝の気持ちを込めて 感謝祭を開催中です(^^) 特賞は大人気【極上肉うどんセット】!! […]
亀城庵の藤井正章です。 本日はうどんのことではないのですが、当店のウェブサイトのことです。 通常は以下のように表示されます。 ※11月初めにリニューアルさせて頂きました ※クリックするとkijoan.comにアクセスしま […]
●
●
●